AB奈良
¥0
税込
商品コード: F1000-nara_F2_Regular
関連カテゴリ
「AB 奈良」は長年書き込んだ「楷書」から派生しました。
ユネスコ世界遺産登録の福岡県「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」のそばの小学校で校長先生に書道を手取り足取り教わりました。当時珍しかった全校生 300 人足らずの小規模校で、年に 2 ~ 3 度の揮毫会を目指し猛特訓で、揮毫会前 (当時は現場に出向いての揮毫) は机を持ち込んだ講堂で夜 8 時頃まで書いた覚えもあります。学校は団体優勝旗を度々手にしました。当時は唐の 3 筆、欧陽詢、虞世南、褚遂良風の楷書が目標でした。
その後入社した銀行で誘われるまま書道クラブで活動を続けます。当時の師の書風は品格あふれ今でも憧れです。偶々とはいえどちらも幸運な出会いでした。 奈良に住んで、ホテル筆耕や賞状の文字、整然と構築された筆文字を手書きする仕事に 20 年ほど携わります。パソコンがない時代でした。
その後広告の筆文字に関わるデザイナーにタイプフェースを勧められ、日本タイポグラフィ協会に入会します。デザインとは全く縁のない世界にいたのでタイポグラフィのことは分かりませんが、メンバーのセンスに魅せられていきました。線の数、ウエイト、空間いかんでがらりと表情が変わる世界があることを知ります。
そんな矢先筆文字が書けるということでだけで「FONT1000」に参加しました。文字セットは 3 週間くらいで書き上げ、Font1000 の仲間にパソコン作業をサポートしてもらってデジタル化しました。「AB 奈良」は奈良から発信した筆文字という意味を込めています。
このフォントには、新聞社、出版社、国語研究所等の使用頻度表から選んだ上位 1,000 個の漢字に加え、206 の仮名および約物が含まれています。
ユネスコ世界遺産登録の福岡県「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」のそばの小学校で校長先生に書道を手取り足取り教わりました。当時珍しかった全校生 300 人足らずの小規模校で、年に 2 ~ 3 度の揮毫会を目指し猛特訓で、揮毫会前 (当時は現場に出向いての揮毫) は机を持ち込んだ講堂で夜 8 時頃まで書いた覚えもあります。学校は団体優勝旗を度々手にしました。当時は唐の 3 筆、欧陽詢、虞世南、褚遂良風の楷書が目標でした。
その後入社した銀行で誘われるまま書道クラブで活動を続けます。当時の師の書風は品格あふれ今でも憧れです。偶々とはいえどちらも幸運な出会いでした。 奈良に住んで、ホテル筆耕や賞状の文字、整然と構築された筆文字を手書きする仕事に 20 年ほど携わります。パソコンがない時代でした。
その後広告の筆文字に関わるデザイナーにタイプフェースを勧められ、日本タイポグラフィ協会に入会します。デザインとは全く縁のない世界にいたのでタイポグラフィのことは分かりませんが、メンバーのセンスに魅せられていきました。線の数、ウエイト、空間いかんでがらりと表情が変わる世界があることを知ります。
そんな矢先筆文字が書けるということでだけで「FONT1000」に参加しました。文字セットは 3 週間くらいで書き上げ、Font1000 の仲間にパソコン作業をサポートしてもらってデジタル化しました。「AB 奈良」は奈良から発信した筆文字という意味を込めています。
このフォントには、新聞社、出版社、国語研究所等の使用頻度表から選んだ上位 1,000 個の漢字に加え、206 の仮名および約物が含まれています。